浜松まつり



夕方、勢ぞろいした御殿屋台を見に街中まで行きました。
屋台は、高齢者と子供が中心に引き回しを担っていまして、若い人は町内の初子の練りに出かけているのか、おとなしい屋他の引きまわしと感じました。
絢爛豪華な屋台には、激練りがつきものなのですが。

そういえば昔は女性は練りに参加していませんでしたが、参加するようになったのはいつごろからでしょうね。
髪をアップにし、少し濃いめの化粧をした女性は、華やいでいますね。

1985年ごろの男女雇用機会均等法や、1999年に施工された男女共同参画社会と関係があるのでしょうか。

お天気に恵まれた2012年の浜松まつりも、終盤にはいりました。







上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜松まつり
    コメント(0)